のんべんだらりでGO!!
日々の戯言をのんべんだらりとつづります。
◆mixiを利用して携帯電話からこのblogをご覧の方々へ◆
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
奇跡を見る?
カウンターの1000番を自分で踏んじゃったいw
いえ何も出ませんけれども、いつも足を運んでいただいてる方ありがとうございます。
大感謝です。・゚・(ノД`)・゚・。
去年アルフィーさんは35周年を迎えました。
35年間メンバーチェンジも活動休止もしないで、CDを出し続け
毎年毎年ツアーをやるバンドというのは世界中を見ても例がないとの事でして、、、
これを語った高見沢王子曰く
『これは奇跡です!!
いいですか!みなさんは今、奇跡を見ているんですよ!!!m9(`・ω・´)』
なんて、いやはや奇跡の場に私はいたんですなーこれから何処まで続くかわからないけど
此処から先は誰も行ったことの無い世界、それに付き合えるのは嬉しい限りでございます。
思わず『ギネスに認定されたりしないのか?』と思ってしまったよ。
奇跡と言うわけじゃないけどひとつ
今コンサートのチケットというと機械で印字した味気ないものが大半だと思うのですが
アルフィーさんのチケットはというと
昔から変わらぬこのサイズ。
正確には印字のチケットを最初に受け取って、このチケットは会場で貰うというシステム。
(夏イベはこのタイプが直接来ました)
昔は様々なチケットがあった気がするんですよ。
でもだんだん淘汰されて今の形状になってるわけですけれども、
このチケットが続いているのもちょっと方向は違うけど奇跡みたいなものかなーと思うのです。
因みに裏には今回の会場や開始時間などの情報と、
今までのコンサートの回数などが各会場ごとに記載されています。
通算公演数:2256 新潟エリア通算公演数:74 同会場通算公演数:8
テルサでの公演は全部行ってますなw
これを続けてきたのは奇跡というべきか!?
いえ、メンバーにとっては苦楽の道を歩んできた普通のことなのでしょうね。
適当FANではありますが、まだまだ付いていきまっせ(>▽<)/
いえ何も出ませんけれども、いつも足を運んでいただいてる方ありがとうございます。
大感謝です。・゚・(ノД`)・゚・。
去年アルフィーさんは35周年を迎えました。
35年間メンバーチェンジも活動休止もしないで、CDを出し続け
毎年毎年ツアーをやるバンドというのは世界中を見ても例がないとの事でして、、、
これを語った高見沢王子曰く
『これは奇跡です!!
いいですか!みなさんは今、奇跡を見ているんですよ!!!m9(`・ω・´)』
なんて、いやはや奇跡の場に私はいたんですなーこれから何処まで続くかわからないけど
此処から先は誰も行ったことの無い世界、それに付き合えるのは嬉しい限りでございます。
思わず『ギネスに認定されたりしないのか?』と思ってしまったよ。
奇跡と言うわけじゃないけどひとつ
今コンサートのチケットというと機械で印字した味気ないものが大半だと思うのですが
アルフィーさんのチケットはというと
昔から変わらぬこのサイズ。
正確には印字のチケットを最初に受け取って、このチケットは会場で貰うというシステム。
(夏イベはこのタイプが直接来ました)
昔は様々なチケットがあった気がするんですよ。
でもだんだん淘汰されて今の形状になってるわけですけれども、
このチケットが続いているのもちょっと方向は違うけど奇跡みたいなものかなーと思うのです。
因みに裏には今回の会場や開始時間などの情報と、
今までのコンサートの回数などが各会場ごとに記載されています。
通算公演数:2256 新潟エリア通算公演数:74 同会場通算公演数:8
テルサでの公演は全部行ってますなw
これを続けてきたのは奇跡というべきか!?
いえ、メンバーにとっては苦楽の道を歩んできた普通のことなのでしょうね。
適当FANではありますが、まだまだ付いていきまっせ(>▽<)/
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント