のんべんだらりでGO!!
日々の戯言をのんべんだらりとつづります。
◆mixiを利用して携帯電話からこのblogをご覧の方々へ◆
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
ぢごぷり
本屋に行ったら木尾士目さんの新刊が出ていたので手にとってみた、
正直なんのチェックもしてなくて連載してるのも知らなかったのでちょっと驚く。
「ぢごぷり」アフタヌーン連載中
ぢごぷり・・・ってどういう意味だろう?
表紙や帯を見る限り「育児漫画かな~?意外なところを・・・」
と思いつつも、とりあえず購入。
「絵柄もアニメっぽく変えたみたいだし、なんか路線変更したのかな~?」と読み始めてみたんですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・「路線変更!?」
そんなこたぁ無かった、むしろあるわけなかったorz
育児漫画は育児漫画でも『ブラック育児漫画!』とでもいうのか・・・
内容が母のダークサイドな心理描写をジワジワ描いていくわけでして
家庭の背景も殆ど出てこない上にほぼ室内描写なのがまたジワジワと。。よくよく見れば各話タイトルが「地獄の○丁目」だしΣ(□ ̄; )
これって育児経験あったら読めない気がするですよ。
だって、経験のない私の胃がちょっと痛くなったり・・・orz
カバー裏をめくって少しホッとした。
読み終わってみれば、ガッツリと木尾士目でござったよ。
毒ありまくりで・・・そこが好きなんですが・・・続きも買うよ。。。ウン
そして、あの絵柄はこのストーリーの為にあったのね・・・ナットク。
「げんしけん」のノリを期待して読むとエライ目に合うかもです。
どちらかというと「五年生」が好きな人にお勧めかも。
ちなみに「ぢごぷり」は
「地獄のプリンセス」の略だそうです(^^;
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント