のんべんだらりでGO!!
日々の戯言をのんべんだらりとつづります。
◆mixiを利用して携帯電話からこのblogをご覧の方々へ◆
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
佐渡にいってきたっちゃ(其ノ壱)
ご無沙汰してます。
タイトル通り6月の15日~18日まで佐渡に行っておりました。
写真整理してとっとと記事にするベーと思ってたのですが
すっきり爽やかになって帰ってきた精神状態も1週間ちょっとで
どん底にたたき落としてくださる、たいそうご立派な方がおりましてね。。。
亀の歩みの続き更新になるかと思いますが気が向いたら見に来てくださいませ<(_ _)>
ではどうぞ~。
6月も半ばというのに中々梅雨入りしないこの日も晴れて良い青空。
定時通りに新潟港を出航いたします。
天気はいいけど風は強いですね~揺れるかな。。。
ほぼ同時にジェットフォイルも出航です。
あれに乗れれば1時間半も早く着けちゃうわけなんですが
余程の凪でない限り出発の時の揺れで酔うので無理なりww
今回は天気に恵まれたし、ウミネコでも撮るべよ~♪
と、勇んでD60を持参しました。
で、早速ウミネコキタ━(゚∀゚)━! って思ったのですが、、、
なんと、いたのはこの一羽のみしかも船に着いては来るけどあまり近くには来ませんで・・・。
やっぱ、かっぱえびせん投げる客がいないからなのか?そうなのか??
自分でかっぱえびせんを投げて撮る技量もないしなんだか揺れてきたので
船室に戻って寝ることにします_ノ乙(、ソ、)_グゥ
時々起きて徘徊中w
船の中にはゲーセンもありますが
お金入れてできる業務用ディスクシステムもあったりして。
懐かしいゲームのタイトルがズラリと並んでます。
(クリック拡大でギリギリ読めるかと^^;)
このテレビのガムテープはなんだろうか?
もうちょっと台数があった気がしたんですが流石に壊れたのかな?
それとも別の船だったかな??
そうこうしている内に両津湾内へ突入です。
姫埼灯台側は晴れていたのですが、
逆サイドの山脈には黒ぐろとした雲がかかってます。
雨降るのかな、、、と思ったけど降りて国道沿いから見たら
本当に山脈だけに雲がかかっているのでしたw
口をバカっと開けて次の車や荷物を運び込みます。
近くに行けなかったんで駐車場から、、、いつみてもすごいよねー。
いつもの能面がお出迎え♪
未だに近くで見たことはないんですが、、、
意味もなくズーム♪
遠目で見てもかなりの大きさですな、やっぱこわいよ~w
夜になったら目とか光ればいいのになと思ったり(;´∀`)
そんなわけで妹に迎えに来てもらって無事にウチへ到着~♪
其ノ弐へ続く・・・
タイトル通り6月の15日~18日まで佐渡に行っておりました。
写真整理してとっとと記事にするベーと思ってたのですが
すっきり爽やかになって帰ってきた精神状態も1週間ちょっとで
どん底にたたき落としてくださる、たいそうご立派な方がおりましてね。。。
亀の歩みの続き更新になるかと思いますが気が向いたら見に来てくださいませ<(_ _)>
ではどうぞ~。
6月も半ばというのに中々梅雨入りしないこの日も晴れて良い青空。
定時通りに新潟港を出航いたします。
天気はいいけど風は強いですね~揺れるかな。。。
ほぼ同時にジェットフォイルも出航です。
あれに乗れれば1時間半も早く着けちゃうわけなんですが
余程の凪でない限り出発の時の揺れで酔うので無理なりww
今回は天気に恵まれたし、ウミネコでも撮るべよ~♪
と、勇んでD60を持参しました。
で、早速ウミネコキタ━(゚∀゚)━! って思ったのですが、、、
なんと、いたのはこの一羽のみしかも船に着いては来るけどあまり近くには来ませんで・・・。
やっぱ、かっぱえびせん投げる客がいないからなのか?そうなのか??
自分でかっぱえびせんを投げて撮る技量もないしなんだか揺れてきたので
船室に戻って寝ることにします_ノ乙(、ソ、)_グゥ
時々起きて徘徊中w
船の中にはゲーセンもありますが
お金入れてできる業務用ディスクシステムもあったりして。
懐かしいゲームのタイトルがズラリと並んでます。
(クリック拡大でギリギリ読めるかと^^;)
このテレビのガムテープはなんだろうか?
もうちょっと台数があった気がしたんですが流石に壊れたのかな?
それとも別の船だったかな??
そうこうしている内に両津湾内へ突入です。
姫埼灯台側は晴れていたのですが、
逆サイドの山脈には黒ぐろとした雲がかかってます。
雨降るのかな、、、と思ったけど降りて国道沿いから見たら
本当に山脈だけに雲がかかっているのでしたw
口をバカっと開けて次の車や荷物を運び込みます。
近くに行けなかったんで駐車場から、、、いつみてもすごいよねー。
いつもの能面がお出迎え♪
未だに近くで見たことはないんですが、、、
意味もなくズーム♪
遠目で見てもかなりの大きさですな、やっぱこわいよ~w
夜になったら目とか光ればいいのになと思ったり(;´∀`)
そんなわけで妹に迎えに来てもらって無事にウチへ到着~♪
其ノ弐へ続く・・・
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント
このころ
何度フェリーやジェットホイルに追い抜かれたことでしょう。(^^;
佐渡の海っていいですよね。ゆっくり泊まって観光したいな〜と思っちょります。
本当は18日から行く予定だったんですけど
色々あって予定を変更したのでした。
泳いでいるときにフェリーとかジェットが通り過ぎた後の影響はないのか気になります。
佐渡の海は続きで出す予定、、、いや海がメインではないんですけどもw
無題
ガバー!って、
前を開けたのを見て、恐怖で逃げ帰った思い出があります…w
いつ見てもゴイス…。
ガバーってのはワクテカしながら見てましたわよ~w
船が揺れることに比べたらなんてこたーないww