のんべんだらりでGO!!
日々の戯言をのんべんだらりとつづります。
◆mixiを利用して携帯電話からこのblogをご覧の方々へ◆
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
丈夫が売りだけど、、、
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント
筆箱かい?
懐かしいわ〜私も小学生の頃買った記憶があるよ。
スマはセルの間を踏まれたらガラスかプラスティックだからね〜。
簡単に貫通する気がしますけど。。orz
無題
そうですそれそれ、筆入れと筆箱は違うもんなのですか??
CMでは確か上からデッカイ象とか恐竜とかにドッスンと踏まれていた気がします。 違ったかな~(^^;
アーム筆入
>>筆入れと筆箱は違うもんなのですか??
筆箱>文字通り箱型
筆入れ>布でチャックになってる
だと思ってたけど、アーム筆入れって箱だよね・・・ナゾだ。
うちらの世代はハイテク筆箱でした(^^
鉛筆削りが飛び出したり、鉛筆が取りやすいように立ったりw
無題
まだあるのですか、しかも進化ってどんな(^^;
あとで調べてみよっと。