のんべんだらりでGO!!
日々の戯言をのんべんだらりとつづります。
◆mixiを利用して携帯電話からこのblogをご覧の方々へ◆
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
桜めぐり(1)
4月18日(日)は、とこまるさんにお誘い頂いて桜巡りに行ってきました。
出発の頃の天気は曇時々晴れ。
安田インターの駐車場で待ち合わせて最初に向かったのは
すぐ近くにある桜並木です。
用水路の両岸にがズラ~っと並んでます。
まだ満開には遠く7~8分咲きといった感じ。
この日は風が強くって撮るのに大騒ぎでして、、、
二枚目の写真手で掴んで貰って撮影してるのわかりますかね(^^;
結構長い距離に渡って咲いています。
歩いてみましたけど、多分5分の1程の距離かと、、、
流石に寒いし花見している人はいないなーと思ったら一組いらっさいました(^^;
さてさて次へ行きますか~と車に戻る我々の目に入ってきたのはフェラーリ!
お腹ぺったんこですーーーー(マテ
凄いけどこんな田舎所有じゃ走りにくくないのかと、、、見る度に思ったり。
さてさて次に向けて出発。
五頭連峰の桜のトンネル、コチラも綺麗なので少し撮る。
目の前にいるオニーサンはチャンスがある度に道路の真中に飛び出して撮ってました。
危ないから良い子はまねしない(;´Д`)
その後新発田を抜けてとこまるさんお薦めの『大峰山桜樹林』へ到着。
少し登ってみたのですが、、、
残念ながら殆ど咲いておりませんでしたorz
しかもポツポツ雨も降ってきます、今日は降らないんぢゃ無かったんかい!と。。。
それでもメゲズに写真をチョコチョコ撮ってみる~♪
満開にはまだ遠い・・・。
さて雨が少々ひどくなったのをやり過ごしてまた旅に出ます。
(つづきます)
出発の頃の天気は曇時々晴れ。
安田インターの駐車場で待ち合わせて最初に向かったのは
すぐ近くにある桜並木です。
用水路の両岸にがズラ~っと並んでます。
まだ満開には遠く7~8分咲きといった感じ。
この日は風が強くって撮るのに大騒ぎでして、、、
二枚目の写真手で掴んで貰って撮影してるのわかりますかね(^^;
結構長い距離に渡って咲いています。
歩いてみましたけど、多分5分の1程の距離かと、、、
流石に寒いし花見している人はいないなーと思ったら一組いらっさいました(^^;
さてさて次へ行きますか~と車に戻る我々の目に入ってきたのはフェラーリ!
お腹ぺったんこですーーーー(マテ
凄いけどこんな田舎所有じゃ走りにくくないのかと、、、見る度に思ったり。
さてさて次に向けて出発。
五頭連峰の桜のトンネル、コチラも綺麗なので少し撮る。
目の前にいるオニーサンはチャンスがある度に道路の真中に飛び出して撮ってました。
危ないから良い子はまねしない(;´Д`)
その後新発田を抜けてとこまるさんお薦めの『大峰山桜樹林』へ到着。
少し登ってみたのですが、、、
残念ながら殆ど咲いておりませんでしたorz
しかもポツポツ雨も降ってきます、今日は降らないんぢゃ無かったんかい!と。。。
それでもメゲズに写真をチョコチョコ撮ってみる~♪
満開にはまだ遠い・・・。
さて雨が少々ひどくなったのをやり過ごしてまた旅に出ます。
(つづきます)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 桜めぐり(2)
- | HOME |
- 新潟県桜情報 >>
この記事へのコメント
手タレ?
写真おっきくして見ましたけどPLフィルター効いてますね。
今後の展開が楽しみです。(って全部知ってるやろ〜(^^;;)
※先ほどのは勢い余ってリターンキー押したらそのままタイトルだけ送信されちゃいました。削除しておいて下さい。(^^;
いやー見事に指が入ってましたね(;´∀`)
PLフィルター効いてますか?
自分ではイマイチ良く解らんですよ~(´・ω・`)