忍者ブログ

のんべんだらりでGO!!

日々の戯言をのんべんだらりとつづります。

◆mixiを利用して携帯電話からこのblogをご覧の方々へ◆
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/ 
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
 

◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  

Smart北陸OFF.in中条&胎内~なんじゃこりゃ!?編~

さてさてたどり着きましたは、
どでかい親鸞聖人像が出迎える温泉『西方の湯』
fe90450a.jpeg





元仏教施設??
なんにせよ見た目からして怪しすぎるわ~と中へ・・・

中は更にカオスでしたΣ( ̄▽ ̄ ||
1c70d1ab.jpeg






ロビーの雑然さは後回し、
ひとまずお風呂へと辿る通路がこの状態Σ(・口・)

さらに奥の通路は節電の為なのか電気ついてないよ?

2cbd660a.jpeg








浴場は広いです。鍵付きロッカーもあって安心です。
ちなみに今回は女が私一人なので貸しきり状態。

手前が源泉みたいで、かなり熱くて足湯が精一杯。
奥は温めでゆったり入れますが、匂いが・・・ヨードというかタールというか石油系なカホリで・・・地元の「花水」程じゃないとはいえ窓開けてないとヤバイよこれorz

お湯もビックリするくらい真っ黒、つかると底がまったく見えないです。

湯の花も真っ黒・・・

「これ湯の花でいいんだよね?」

っていうくらい真っ黒・・・w

あがってから結構長い時間身体がほっかほかのままで良いお湯なのかな~と。
でも匂いが暫くとれない!笑ってたけどこれはつらいかも!!

お湯を堪能した後は館内を探索。
もうなんだかとにかくカオス。
46f666f0.jpeg






懐かしさ満載。
マック用のフロッピーとかなんであるんだ??
他にもふっるいラジカセとか色々色々ww

cccfc430.jpeg




値札が付いている物もw
右の色紙は額に入ると値段が倍以上になってたり。
(どっちにしても量産品みたいだし高すぎですな)

0bdc39ae.jpeg






休憩所が元食事所なのか使われていないカウンター付きのキッチンや冷蔵庫の他にメニュー書きが・・・この格子戸も貴重な気がするんだけど気のせいか??

b7113859.jpeg






右下がロビー、古いレコード(ジュリーやチェリッシュとか)や鞄・食器・円卓色々溢れてるけど整理されてるせいか、あまり雑然とした感じはなかったです。
溢れかえっている中になぜか綺麗にディスプレイされた物があったりして、わけわからんwww

廃墟臭と生活臭の混在する世界、是非一度体験してみてね♪
(いつまでこのままかは謎ですが・・・)

09fd6f5c.jpeg








堪能した後は外で記念撮影。
(ちょっと怪しい感じな色にしてみたり)

雨も上がったので立ち話をしつつお開きとなりました。

b0321445.jpeg






中条ICに向かうヘラさんと交差点でお別れです。

お疲れ様でした♪

でも、つづきます。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

むだい(笑)

おぢさんも、あやしいお風呂につれてってぇ~、、、、、。
  • from はたぼう :
  • 2009/07/23 (15:53) :
  • Edit :
  • Res
       

是非ぜひww

みんなと一緒なら怖くないですよ・・・きっとww
  • from RAY :
  • 2009/07/23 (16:55) :
  • Edit :
  • Res
       

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

おみくじ

おみくじ引くと止まりますw

コメント

[12/14 Qoo]
[11/08 hatabo]
[11/04 とこまる]
[11/04 hatabo]
[11/04 へら]
[10/26 hatabo]
[10/24 八輪]
[10/22 Qoo]

Fee Mo

いまなんじ?

かうんたー

天気予報

ブログ内検索

最新TB

バーコード

Copyright ©  -- のんべんだらりでGO!! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / arranged by RAY / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ