のんべんだらりでGO!!
日々の戯言をのんべんだらりとつづります。
◆mixiを利用して携帯電話からこのblogをご覧の方々へ◆
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
酒の陣2010(1)
今年もあやっちのお付き合いで行ってきましたよ酒の陣。
他にQooさんと八輪さんも一緒です。
最終日の15時過ぎに行ったにもかかわらず中も外も人・人・人でビックリΣ(´∀`;)
今年もあります淡麗バー。
混んでるので回避~。
今年から立ち飲みエリアができてました。
テーブル占拠して飲み倒している人たちもいるのでこれは良いと思います。
それにしてもすごい人出。
ひとまず越の華酒造に行って話を聞いたら、
今年の人出は去年の二割増だそうで、その日で5万人はいったそうな。
やっぱケンミンショーでやったのは大きかったんですかね~?
日本酒あります、越の華酒造さん肝心の酒を撮るのを忘れてました。
いえ、撮ったつもりだったんだけどな~~~orz
何時だったかのスマスマで妻夫木がスマップにあげたお酒はこちらの物です。
これ以降は長くなるので続きを御覧下さい。
こっからは回った酒造というより気になって撮ったもので~す♪
左のノボリにレルヒさん、、、いつも見ても怖い。
右、小黒酒造さん
よくわからないけどオリジナルラベルのお酒を作れるみたいです。
写真は新潟お笑い集団NAMARAラベルの越乃梅里。
NAMARAのキャラクターが象だったことに驚いたり(^^;
左:各蔵の半被?なんていうんだっけ??
右:醸造したお酒をウィスキーの樽で貯蔵した日本酒。
杜氏さん曰く味は日本酒で香りはウィスキーとの事、残念ながら試飲は終了してました。
えーと夏子の酒の蔵(マテ
人が結構いて近づけませんでした
「カンパーイ、こぴりんこー!」って盛り上がってましたよ。
緑川の緑各種
カラフルで綺麗ですね。
本日の「かもすぞJAPAN」は竹田酒造さん。
前回の時にオリゼーをぶら下げてた農大生な跡継ぎ男子さんの先輩がいらっしゃいました。
左:宝山酒造さんでは一見化粧品のような瓶に入ったお酒を販売。
量も少ないので私みたいにチミチミ飲む人には良いと思います。
何気にドブロクとかもありまする。
右:ラムちゃんラベルでお馴染みの「ふじの井酒造」
めぞん一刻の響子さん新作ラベルの先行販売です。
乱馬のお父さんワンカップもあるでよ♪
Qooさんが買ってきたツマミ
米粉で作ったベビースターラーメンみたいな物。
一口頂きましたが兎に角味が濃い(><)
ビール下さいビール!
なんか3杯くらいイケそうな勢いの濃さで結局お持ち帰りとなりました。
左:菊水ワンカップ君とayatchで記念撮影。
かなりの人気に蔵の人もご満悦の模様。
右:着ぐるみ繋がりでマリンピアのマスコット? ラッコちゃん??
初めて見たからよくわかりませぬ。
そんなこんなで、一通り回って最後にもう一度「越の華酒造」へ行ったら
フランスのTVカメラに酒瓶持って引き込まれ映ってしまいました~。
なんという世界デビュー! なんてきっとカットされてるけどねwww
そうこうしてるうちに蛍の光も流れ始めたので撤収です。
因みに人の試飲をちょこちょこっと舐めてるだけなので酔ってませんですハイ。
それにしてもすごい人出でした!
テレビの影響って恐ろしすな~(((( ;゚д゚))))
続きます
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント
無題
続きもがむばでっす!
今度写真くださいまし。
続きかいたよ頑張ったよ宜しゅうに。
写真は変換しなきゃなんでもうちょっとまってねーノシ