のんべんだらりでGO!!
日々の戯言をのんべんだらりとつづります。
◆mixiを利用して携帯電話からこのblogをご覧の方々へ◆
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
結局ハラは鳴りそうらったんだろもね
4/13(水)久しぶりに舞台を見にりゅーとぴあへ。。。
公演は19時からひとまず腹ごしらえでもしますかねーと、、、
超久々のクレーシェルのケーキ(>▽<)
チョコレートケーキにしようかと思ってたけど
桜色なケーキが可愛かったので新作にしました♪
ちょっこし和風、程よい甘さで(゚∀゚)ウマウマ
来た道を戻るのも何なので散歩がてら白山神社へ向います。
平日なのに屋台がいっぱい居る!?
食べ物屋もいっぱいじゃん!ぬ、ぬかったわーーww
そういえば例年通りなら桜がもう咲いてるもんね(^^;
色々と美味しそうなものを横目に境内へ・・・
ってか境内の中にまで屋台があったり(;´∀`)
中にはなんか蝋燭がわんさかとあってびっくりしたよ。
なんだろう厄年がどうのって書いてあるけど・・・
良く解らんです(^_^;)
絵馬を奉納するところ・・・
何故かキティーちゃんとダニエルだっけか??
お守りとか絵馬とかキティーちゃん押しらしいですw
桜はまだツボミでしたが代わりに梅が綺麗に咲いていました♪
ぱっと花だけを見るといまいち区別がつかんのですがね、、、
樹を見れば流石にわかるんだけどもね、、、
ほてほてと戻る頃・・・
辺りはすっかりと夕暮れの模様で、、、
久しぶりってわけでもないけど綺麗な夕日が沈んでゆきます。
せっかくなんで、りゅーとぴあの空中庭園から眺められないかなー
と最上階まで行ってみましたが扉は閉ざされておりました・・・残念(´・ω・`)
そうこうしてるうちに開場となったので中へ入ります。
【LIVE POTSUNEN 2011『THE SPOT』】
小林賢太郎氏のソロ公演です(ΦωΦ)フフフ…
(以下ちょっとだけネタバレ有りっす)
眼が悪い私でも賢太郎さんの表情もバッチリな良席♪
後ろは結構空いてたんだけど平日なせいなのか、、、地震の影響なのかは不明ですが。
当たり前ですが流れが凄く良く始終楽しい公演でした♪
ラーメンズの時よりも観客との距離も近い感じでしたが単に近い席なせいもあるかも(^^;
結構な頻度で観客席にも声をかけてくれて嬉しかったなー。
文字を組み替えるモノグラムはやっぱすごいよ?
あと、「ない」ことわざ・・・じゃなくてなんだっけ?色々と面白かったんだけど忘れた
「ぬか床にバファリン」「ひざに油を塗る」「急須に孫を詰める」・・・これだけウロ覚えたよw
終わったあとには壺漬けカルビを食べたくなる公演でしたw
その後焼肉食べに行ったけど、なかったけどもwww
ラストのいわゆるオチというやつですが涙が出ました、まさか泣くと思ってなかった、
やられましたーーー!!!ってアンケートに書いたったわ。
あ、決して泣かせる話ではないんだけどもさ。
初日の参加でしたが残り二日も余裕があったら行きたいと思わせる舞台でした。
地震の影響も色々あって自粛しているイベントも沢山ありますが
「僕は舞台に立ちます」と言って全国を回って下さったことに感謝です。
昨年の公演の時はDVDにならないという話でしたが
なってほしいな~今回泣く泣く来ることを自粛した人達もいるだろうなっていうのもありますが
だってあのネタもこのネタも全部うろ覚えなんだもの(;´Д`)
そんなわけで本日はポツネンさんこと小林賢太郎さんと
王子こと高見沢俊彦氏のお誕生日でござるよ~~~♪
Happy Birthday!!!
公演は19時からひとまず腹ごしらえでもしますかねーと、、、
超久々のクレーシェルのケーキ(>▽<)
チョコレートケーキにしようかと思ってたけど
桜色なケーキが可愛かったので新作にしました♪
ちょっこし和風、程よい甘さで(゚∀゚)ウマウマ
来た道を戻るのも何なので散歩がてら白山神社へ向います。
平日なのに屋台がいっぱい居る!?
食べ物屋もいっぱいじゃん!ぬ、ぬかったわーーww
そういえば例年通りなら桜がもう咲いてるもんね(^^;
色々と美味しそうなものを横目に境内へ・・・
ってか境内の中にまで屋台があったり(;´∀`)
中にはなんか蝋燭がわんさかとあってびっくりしたよ。
なんだろう厄年がどうのって書いてあるけど・・・
良く解らんです(^_^;)
絵馬を奉納するところ・・・
何故かキティーちゃんとダニエルだっけか??
お守りとか絵馬とかキティーちゃん押しらしいですw
桜はまだツボミでしたが代わりに梅が綺麗に咲いていました♪
ぱっと花だけを見るといまいち区別がつかんのですがね、、、
樹を見れば流石にわかるんだけどもね、、、
ほてほてと戻る頃・・・
辺りはすっかりと夕暮れの模様で、、、
久しぶりってわけでもないけど綺麗な夕日が沈んでゆきます。
せっかくなんで、りゅーとぴあの空中庭園から眺められないかなー
と最上階まで行ってみましたが扉は閉ざされておりました・・・残念(´・ω・`)
そうこうしてるうちに開場となったので中へ入ります。
【LIVE POTSUNEN 2011『THE SPOT』】
小林賢太郎氏のソロ公演です(ΦωΦ)フフフ…
(以下ちょっとだけネタバレ有りっす)
眼が悪い私でも賢太郎さんの表情もバッチリな良席♪
後ろは結構空いてたんだけど平日なせいなのか、、、地震の影響なのかは不明ですが。
当たり前ですが流れが凄く良く始終楽しい公演でした♪
ラーメンズの時よりも観客との距離も近い感じでしたが単に近い席なせいもあるかも(^^;
結構な頻度で観客席にも声をかけてくれて嬉しかったなー。
文字を組み替えるモノグラムはやっぱすごいよ?
あと、「ない」ことわざ・・・じゃなくてなんだっけ?色々と面白かったんだけど忘れた
「ぬか床にバファリン」「ひざに油を塗る」「急須に孫を詰める」・・・これだけウロ覚えたよw
終わったあとには壺漬けカルビを食べたくなる公演でしたw
その後焼肉食べに行ったけど、なかったけどもwww
ラストのいわゆるオチというやつですが涙が出ました、まさか泣くと思ってなかった、
やられましたーーー!!!ってアンケートに書いたったわ。
あ、決して泣かせる話ではないんだけどもさ。
初日の参加でしたが残り二日も余裕があったら行きたいと思わせる舞台でした。
地震の影響も色々あって自粛しているイベントも沢山ありますが
「僕は舞台に立ちます」と言って全国を回って下さったことに感謝です。
昨年の公演の時はDVDにならないという話でしたが
なってほしいな~今回泣く泣く来ることを自粛した人達もいるだろうなっていうのもありますが
だってあのネタもこのネタも全部うろ覚えなんだもの(;´Д`)
そんなわけで本日はポツネンさんこと小林賢太郎さんと
王子こと高見沢俊彦氏のお誕生日でござるよ~~~♪
Happy Birthday!!!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 壁紙その後
- | HOME |
- ビミョーに復活?? >>
この記事へのコメント
友人に誘われて・・・
いやー面白かった。ハマりますね。
流れよく最後まで1人で喋り続けてましたね。
おでんわでれずにごめんなさい。
カードはお餅ですか?
には笑いました(^^)
賢太郎さんの流れる喋りにはマジハマりますよねw
是非ラーメンズもご覧になってください♪
モジャモジャじんさん含めどちらも単独だと余裕で取れるチケットですが
二人揃った途端にプラチナチケットになるという恐ろしいお二人ですw
無題
ニアミスですね(#^.^#)
流石に意識してないと見つけられないネー(^^;