忍者ブログ

のんべんだらりでGO!!

日々の戯言をのんべんだらりとつづります。

◆mixiを利用して携帯電話からこのblogをご覧の方々へ◆
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/ 
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
 

◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  

有象無象に・・・

うちには小さな庭があります。
植物にそんなに興味が無いのも手伝って基本放置なんですが、、、
最近またもやセイタカアワダチソウが伸びてきたので「とりあえず除草剤まいてみるか」と作業していた旦那が戻ってきて言いました。

『アメシロが大量発生してる・・・orz』

アメシロってなに? アメリカシロヒトリっていう毛虫??
去年までなんでも無かったのになんで~~~???
隣の家が売り家になって垣根という原生林を伐採したから!?

って思ったら昔は回ってきていたアメシロの殺虫剤散布、
そういえばここ数年聞いてない。(やっぱり色々問題があるのかな。)

数日前からくもの糸みたいなのが大量に絡んで真っ白になってる木があって気にはなっていたんだけど、アメシロの巣だったみたいですorz

これはもう駆除するしかないかと、
殺虫セットを一式買いにPLANTへGO!ε=ε=ε=ε=\(;´□`)/
殺虫剤散布にいい顔しない人もいるかもしれませんが
すでにそこら中に分散しまくっていて手で取るのは無理(><)

というか棘が刺さったら危ないので無理(><)

蜘蛛さんごめんよ~~~と散布。。。

外の蜘蛛は基本益虫なのでかまわない事にしてるのですが
(そういえばなんか蜘蛛も大量発生していたなぁ、、、大量ゴハン?)

初めてみましたけど、ホントに木が丸坊主になるんだね。。。

来年はなんか良い予防方法を探しますぅぅぅ
詳しい人がいたら教えてたもれ<(_ _)>

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

ぞわぞわ

そう言えばアメシロって最近見かけない。
昔は春になると、桜の木に沢山いて学校なんかでも駆除してましたよね。^^;
あの幼虫(毛虫)に刺されると(毛虫の毛が刺さる)酷い痒みだった事お思い出します。
気を付けてね~
  • from へら :
  • 2009/09/07 (02:17) :
  • Edit :
  • Res
       

ざわざわ

け・・ケムシ全般パスです。
見てるだけで鳥肌が・・。{{{{(+_+)}}}}
  • from とこまる :
  • URL :
  • 2009/09/07 (08:04) :
  • Edit :
  • Res
       

とりはだぁ~

お役所(市民課?)に電話してください。

んっ、一庶民の云うことなど、、、、?。
その前に区長(班長?)さんに相談だぁね。
  • from はたぼう :
  • 2009/09/07 (10:29) :
  • Edit :
  • Res
       

家では・・・

親が下水に流してたw

年2回発生するので、その前に薬撒くしかないみたいね。
噴霧器は市で貸し出ししてるみたい。
  • from Qoo :
  • 2009/09/07 (11:11) :
  • Edit :
  • Res
       

無題

>へらさん
多分初めて見ました。
付いていたのは白い毛虫だったけど、緑色がいたらもっと強力なんだそうです(ヒィィィ)
中学校の桜の木からは真っ黒い毛虫がボトボト落ちていた記憶が・・・。

>とこまるさん
ケムシ・・・見るのは平気、見るのはwww

>はたぼうさん
ご近所づきあいが皆無なんで、お役所ですかね~σ(^_^;)
幸い発生した隣は空家なので家だけの処理で済んでるから、、、自力でなんとかします。

>Qooさん
電池式の噴霧器買いましたわorz

下水に流せればいいけど、庭の中に入りにくい構造なんで、、、すでに分散しまくりだし勘弁。
  • from RAY :
  • 2009/09/07 (12:30) :
  • Edit :
  • Res
       

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

おみくじ

おみくじ引くと止まりますw

コメント

[12/14 Qoo]
[11/08 hatabo]
[11/04 とこまる]
[11/04 hatabo]
[11/04 へら]
[10/26 hatabo]
[10/24 八輪]
[10/22 Qoo]

Fee Mo

いまなんじ?

かうんたー

天気予報

ブログ内検索

最新TB

バーコード

Copyright ©  -- のんべんだらりでGO!! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / arranged by RAY / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ