のんべんだらりでGO!!
日々の戯言をのんべんだらりとつづります。
◆mixiを利用して携帯電話からこのblogをご覧の方々へ◆
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
この夏、初花火♪
7月26日(月)は『ぎおん柏崎まつり花火大会』へいってまいりました。
柏崎市民はたぼうさんを筆頭にあやっち・Qooさん・とこまるさんのメンバーです。
今回は椅子テーブル席なのでゆっくり目に出発。
昨年と違って良い天気に恵まれました♪
人の海もすごーーーい。
あやっちが「あ、真紀子ちゃんがいた」というので振り向いたら、
田中真紀子夫妻がちょっと離れたテーブル席に着いてるところが見えました。
VIP席とかじゃないのね~庶民派アピールか(;´∀`)
そうこうしているうちに辺りは暗くなっていく~!
始まりのご挨拶!
慌てて撮ったのでブレたしフレームアウトだしもうねorz
そのあと色々試してなんとか落ち着いたような、、、
とこまるさんは「9-12mmの一本勝負!」ということで落ち着いていらっしゃる。
柏崎といえば水上花火ですよね!
爆発しすぎ~~~~ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
一斉にあげるスターマインは大迫力!
ハート撮ったど-----!
魚とかくまとかスマイルは無理でしたorz
あれは見て楽しむものだ。
ラストの市民提供の花火~。
私のレンズじゃ入らないんだよもう!分かってくれよもう!!!!
そんな感じで終了です、楽しかったです。
(因みにこの記事に載せた写真は重ね合成ハート以外のトリミング一切ございません!)
その他の写真はぴんぼけ日和へどうぞ
『2010ぎおん柏崎まつり花火大会(その1)』
『2010ぎおん柏崎まつり花火大会(その2)』
あとはとこまるさんのblog(無許可)
『柏崎大花火大会』
黄色いおじさま曰く私の写真よりも「臨場感が違う!」そうです、まったくもってその通りですな。
やだなーレンズのせいですよ~♪っていいたいけど、、、レンズのせいだけじゃないよね、、、
滲み方は一緒な気もするんだけどなー。
まーせっかくなんで色々見比べてくださいませ。
あ、比較評価は本気で凹むんでご勘弁願います'`,、('∀`) '`,、
来年も行くようならカメラはしまって、きちんと花火を堪能しようかなと思いました。
あ、べ、別に写真のせいじゃないんだからねwww
柏崎市民はたぼうさんを筆頭にあやっち・Qooさん・とこまるさんのメンバーです。
今回は椅子テーブル席なのでゆっくり目に出発。
昨年と違って良い天気に恵まれました♪
人の海もすごーーーい。
あやっちが「あ、真紀子ちゃんがいた」というので振り向いたら、
田中真紀子夫妻がちょっと離れたテーブル席に着いてるところが見えました。
VIP席とかじゃないのね~庶民派アピールか(;´∀`)
そうこうしているうちに辺りは暗くなっていく~!
始まりのご挨拶!
慌てて撮ったのでブレたしフレームアウトだしもうねorz
そのあと色々試してなんとか落ち着いたような、、、
とこまるさんは「9-12mmの一本勝負!」ということで落ち着いていらっしゃる。
柏崎といえば水上花火ですよね!
爆発しすぎ~~~~ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
一斉にあげるスターマインは大迫力!
ハート撮ったど-----!
魚とかくまとかスマイルは無理でしたorz
あれは見て楽しむものだ。
ラストの市民提供の花火~。
私のレンズじゃ入らないんだよもう!分かってくれよもう!!!!
そんな感じで終了です、楽しかったです。
(因みにこの記事に載せた写真は重ね合成ハート以外のトリミング一切ございません!)
その他の写真はぴんぼけ日和へどうぞ
『2010ぎおん柏崎まつり花火大会(その1)』
『2010ぎおん柏崎まつり花火大会(その2)』
あとはとこまるさんのblog(無許可)
『柏崎大花火大会』
黄色いおじさま曰く私の写真よりも「臨場感が違う!」そうです、まったくもってその通りですな。
やだなーレンズのせいですよ~♪っていいたいけど、、、レンズのせいだけじゃないよね、、、
滲み方は一緒な気もするんだけどなー。
まーせっかくなんで色々見比べてくださいませ。
あ、比較評価は本気で凹むんでご勘弁願います'`,、('∀`) '`,、
来年も行くようならカメラはしまって、きちんと花火を堪能しようかなと思いました。
あ、べ、別に写真のせいじゃないんだからねwww
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント
許可しますぅ(^^)
RAYさん、今回もカメラセッティングしてる時「カメラ仕舞って見るのに専念しようかな?」なんていってたじゃない。
それ聞いたとき「何いってんの?こんなシャッターチャンスにカメラを仕舞うなんて」って思ったけど、花火を見終わったときは「来年はカメラ持ってくるのやめよかな。自分の目でちゃんと見たいな」って思ってました。
さらに「来年は新津駅まで電車でいこ。帰りは最悪タクシーでもいいや」って思いました。
もつ焼き食いながら思いっきりビールが飲みたいのさ〜!(^^;
ね、実際見るとちゃんと見ようかなーって思いますでしょ?
私の場合レリーズもなければライブビューも無いカメラなので
落ち着いて花火を見てられないんですよね。
座ってレリーズ押してるとこまるさんが羨ましいなーと思いました。
カメラを持っていくとどうしても撮ってしまうので
次回は3回目だしもうカメラなしでも良いかなーと思ったりw
無題
カメラ気にせず見るのも楽しかったなり。
ゆっくり見る時間なくて、まだ写真blog見てない
明日の休日の楽しみにするわ
花火の臨場感は肌で感じないとなーとw
写真blogいつでも良いので見てくださいませ。
おつかれさまでした
ありがとうございます(^^)
来年も楽しみにしてます(え?w
>とこまるさん
がっつり飲みたい方は帰りはお送りしますよ~
自分は見えてなかったんですが、発射台の煙まで綺麗に写ってますな。
この写真みたら見に行きたくなる人多そうデス。
>RAYさん
カメラ無いと荷物少なくていいですよw
じっくり目に焼きつけろ~
他の花火大会も行きたくなりますな
みなさんと違って足遅くて迷惑かけてるしね、、、
普段と同じく普通に歩いてるつもりなんだけどな~
ドンドン置いて行かれてしまうなりよ、、、なんでだろう(;´Д`)
来年も
来年はレジャーシートで場所取りしようかなぁ、、、?。
カメラかおかなぁbyいとこがカメラ屋、、、。
私は駅から車で帰りました、飲酒運転は厳禁です!。
え?車ってタクシーのこと??
カメラものすごいイイヤツ買わされてくださいw
来年もよろしくお願いします♪
もちろん
翌日、車庫にクルマ無いのにビックリ!したのは内緒だ。
それはようございましたε-(´∀`*)ホッ
>翌日、車庫にクルマ無いのにビックリ!したのは内緒だ。
どっかの駐車場に止めたままずっと忘れてた人もいると聞きますし
案外よくあること??
無題
スターマインの鮮やかさと迫力にうっとりさせて頂きました♪
今年の花火は遠目から見る程度に留まったので
お裾分け頂いた気分で嬉しかったです。
私は専門的なことは分からないんですけど
写真は撮る側が楽しくて、見た人にも楽しんでもらえたら
それでいいんじゃないかな?
あまり技術にこだわりすぎると楽しみが少なくなってしまうような気がします。
そうか、カメラがあると持ち運びも大変なんですね。
私は浴衣で出掛けるので、歩くのが大変でいつもふうふう言ってます。鼻緒ずれしちゃいますし;なかなか治らなくて痛いんですよ〜。
来年の花火はぜひ肉眼でもお楽しみ下さいませ(笑)
お褒めの言葉ありがとうございます(>▽<)
かなり適当に撮ってるので技術のことはあまり気にしないようにしつつも
少し身に付けば反映されるのも事実なんでちょっとは気にします(^^;
花火も中々重い腰が上がらなかったりするんですが
カメラを持つことによって行こうかなーという気にもなるので
持っていかないと少しジレンマで、、、
浴衣も一見夏らしくて優雅に見えて大変だと聞きますよね。
私なんて一度も着たことないですけど、暑がりですし下駄とか履きなれてないから直ぐに挫折してしまいそうです。
暑い日差しの中、浴衣や着物で出かける方は尊敬してしまいまする。