のんべんだらりでGO!!
日々の戯言をのんべんだらりとつづります。
◆mixiを利用して携帯電話からこのblogをご覧の方々へ◆
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
smart北陸OFF.in上越~揚げたてアツアツ編~
ワイナリーで一部ほろ酔いになった後はお腹を満たしに出発です。
向かった先はへらさん&Lipさん夫妻お勧めの
天ぷら屋さん「ゆずや」です。
![DSC_0168.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/333800c58a05cea05e94a0444bd95510/1229416898?w=195&h=240)
こちらはカウンターで目の前で揚げたての天ぷらを堪能できるという「庶民のわたしにゃ敷居が高いんじゃないのん??」と思われるお店(^^;
予約はしてたのですが席があくまで暫く店の前で待つことに
待ってる間もお客さんひっきりなしに入っていきます。
どうやらかなりの人気店の模様。
暫くして席もあき入店。
ゆるくRを描いたカウンターに通されます。
先に出されたサラダなどを食べつつ歓談していると、
目の前に次々と天ぷらが揚がってまいりましたよ♪
![ebi.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/333800c58a05cea05e94a0444bd95510/1229618094?w=320&h=215)
まずは王道「海老天」×2尾
小さいながらも、あつあつでサクサクというよりフワフワっす
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
その後も
白身魚、レンコン、茄子、イカ&大葉・・・他まだあった気がするけど忘れたなりorz
そして「春を感じてください」と出てきたのが
なんとこの時期なのに「ふきのとう」の天ぷら!!
春のものより小ぶりで苦味が多かったけどこれまた
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
〆は、かき揚げなのですが
希望の人には御飯の上にのせて「かき揚げ丼」にしてくれるという嬉しいサービスが(≧∀≦)/
もちろんお願いしました♪
![DSC_0174.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/333800c58a05cea05e94a0444bd95510/1229416899?w=320&h=215)
絶妙なバランスでまたまた
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
さて、今回食べたランチ「天ぷら定食」ですが、
天ぷらはもちろんの事、小鉢、漬物、小さいながらもデザートが付いて
な、ななんと お値段 940円也 Σ(゜▽゜ノノ
しかも御飯と味噌汁はお替り自由で2度ビックリだ。
物価高のこのご時世に、なんというリズナボーな価格設定。
いやはや堪能しました、ご馳走様でした(^人^)
お店の雰囲気も良かったです、ぜひまた行きたいな~♪
というか新潟市内にも一軒欲しいっす(^^;
つづく
向かった先はへらさん&Lipさん夫妻お勧めの
天ぷら屋さん「ゆずや」です。
こちらはカウンターで目の前で揚げたての天ぷらを堪能できるという「庶民のわたしにゃ敷居が高いんじゃないのん??」と思われるお店(^^;
予約はしてたのですが席があくまで暫く店の前で待つことに
待ってる間もお客さんひっきりなしに入っていきます。
どうやらかなりの人気店の模様。
暫くして席もあき入店。
ゆるくRを描いたカウンターに通されます。
先に出されたサラダなどを食べつつ歓談していると、
目の前に次々と天ぷらが揚がってまいりましたよ♪
まずは王道「海老天」×2尾
小さいながらも、あつあつでサクサクというよりフワフワっす
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
その後も
白身魚、レンコン、茄子、イカ&大葉・・・他まだあった気がするけど忘れたなりorz
そして「春を感じてください」と出てきたのが
なんとこの時期なのに「ふきのとう」の天ぷら!!
春のものより小ぶりで苦味が多かったけどこれまた
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
〆は、かき揚げなのですが
希望の人には御飯の上にのせて「かき揚げ丼」にしてくれるという嬉しいサービスが(≧∀≦)/
もちろんお願いしました♪
絶妙なバランスでまたまた
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
さて、今回食べたランチ「天ぷら定食」ですが、
天ぷらはもちろんの事、小鉢、漬物、小さいながらもデザートが付いて
な、ななんと お値段 940円也 Σ(゜▽゜ノノ
しかも御飯と味噌汁はお替り自由で2度ビックリだ。
物価高のこのご時世に、なんというリズナボーな価格設定。
いやはや堪能しました、ご馳走様でした(^人^)
お店の雰囲気も良かったです、ぜひまた行きたいな~♪
というか新潟市内にも一軒欲しいっす(^^;
つづく
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 恐るべし
- | HOME |
- 涙・・・なみだの >>
この記事へのコメント
無題
上越でOFFやるときは昼食あそこにしましょうね。
無題
あれはお値打ちです、ハイ。
でもさぁ、お値段を知ってしまった今、、、次に行ったとき「お代わり」をチュウチョしてしまいそうだなぁ、、、、、。
ランチは
黄色のおじさん近いんですから、夜も行ってあげて下さいな~♪
無題
また行きましょうねぇ。(^^)