のんべんだらりでGO!!
日々の戯言をのんべんだらりとつづります。
◆mixiを利用して携帯電話からこのblogをご覧の方々へ◆
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
プチsmartオフ女子会
日曜日はスマコミュのめぐみさんに誘われてプチオフでした。
(参加者はめぐみさん・水玉さん・RAYの女子3人)
珍しくお昼前にまったりと山谷PAに集合
めぐみさんが少々遅くなり二人で話をしながら待っていたら
高速を駆け抜けていく黄スマを発見!!
「PAに入って来てくれればいいのに~♪」とwww
因みに、黄色いおじさまでは無かった模様(^^;
車の前でしばし歓談した後ひとまずお昼へ。
いつものオフと違ってキチンと下調べしてる人無し!ナビだけを頼りにお店に向かいます(;´∀`)
特に道に迷うこともなく到着したのは
「カフェレストラン エルエル」
緑の中に立つアンティークなお店です。
何故か店の前には埴輪の群れが、、、なんで??
折角きたので何品か頼んでシェアしますかーと
左から「ローストビーフと生野菜のサラダ」「スペシャルピザ」「エビとほうれん草のトマトスパゲッティ」
あ、メニューは全部うろ覚えです、どれも美味しかったですよ~♪
出てくるまでに時間がかかるので、お急ぎの方にはオススメ出来ませんが
横の人が食べてたパフェも美味しそうだったし、のんびり旅にはお薦めのお店です。
その後は本日のメイン芝桜を見にGO!
「県立公園 花と緑と雪の里」
って実は殆ど終わちゃってるという(^^;
満開の時はそこら辺一面ピンク色ということです。
結構広いし勾配もあるのでで散歩やウォーキングによさそうな場所でした。
さて次の目的地へ向かいます。
中々キツイ山越えをして、直前で道に迷って(スミマセン)ついた先は、、、
山古志村のアルパカ達!
周りは観光地でもなんでもなくホントに民家。
夕方でしたけど結構人はいました。
あるものが気になって仕方がないアルパカクン。
その目線の先にいるのは、、、
スレンダー犬のボルゾイちゃんでした♪
この後ワンコの横にしゃがんだら、熱烈ディープチュウをお見舞いされたわたし(うはっ)
なんてフレンドリー、お昼のトマトソースでも残ってたかしら~w
おじさんとアルパカ。
この後は長岡まで戻ってついでにadoさんのお店を見てみたいなー
という私の希望により長岡に向かいます、、、
またもや山越えをしていると前方にカメラを構える集団が!?
なんだ?なんだー?と近づいてみると眼下に広がっていたのは
水が張られて陽の日差しでキラメいている棚田が!!!!
すごい装備の数々を横目に、それぞれのカメラで( ゚Д゚)ウヒョーと撮る我々。
夕日になったらさぞかし綺麗だろうな~と思いつつ日の入りまでにはマダマダだったので
後ろ髪を惹かれつつ出発、因みに集団の人達のカメラはEOSが多かった模様。
その後無事にadoさんのお店に着きましたが、adoさんは不在で残念賞。
adoさんスマも一緒に並べたかったのに~(^^;
その後替えたばかりなはずの、めぐみさんのストップランプが両方共切れていたので
中の電球を確認して、やっぱり電球ぽいねーという事でそこで解散ということになりました。
(そいえばちゃんと治ったのかな~?)
夕日の感じが良くて海方面に行きたかったけど長岡からはそれなりに遠いという事で
私も素直に8号沿いで帰ることにします、、、
車の中から見える夕日はどんどん表情を変えていきまして、、、
やっぱり海まで行けば良かったな~~と少々後悔しつつ
案外停める場所のない三条小須戸線を走らせるのですヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
その後本屋に寄り道しながらフト思いつきでとある所を通りがかった見ると、、、
調度お目当てのものがいらさったところでしたよー♪♪
暗過ぎて、手ブレばかりな中でどうにか撮れていた、たった一枚の写真でござる。
さて問題:これはなんでしょうか??
そんな感じでほか弁買って帰って終了です。
めぐみさん、水玉さんありがとうございました、楽しかったよ~♪
(参加者はめぐみさん・水玉さん・RAYの女子3人)
珍しくお昼前にまったりと山谷PAに集合
めぐみさんが少々遅くなり二人で話をしながら待っていたら
高速を駆け抜けていく黄スマを発見!!
「PAに入って来てくれればいいのに~♪」とwww
因みに、黄色いおじさまでは無かった模様(^^;
車の前でしばし歓談した後ひとまずお昼へ。
いつものオフと違ってキチンと下調べしてる人無し!ナビだけを頼りにお店に向かいます(;´∀`)
特に道に迷うこともなく到着したのは
「カフェレストラン エルエル」
緑の中に立つアンティークなお店です。
何故か店の前には埴輪の群れが、、、なんで??
折角きたので何品か頼んでシェアしますかーと
左から「ローストビーフと生野菜のサラダ」「スペシャルピザ」「エビとほうれん草のトマトスパゲッティ」
あ、メニューは全部うろ覚えです、どれも美味しかったですよ~♪
出てくるまでに時間がかかるので、お急ぎの方にはオススメ出来ませんが
横の人が食べてたパフェも美味しそうだったし、のんびり旅にはお薦めのお店です。
その後は本日のメイン芝桜を見にGO!
「県立公園 花と緑と雪の里」
って実は殆ど終わちゃってるという(^^;
満開の時はそこら辺一面ピンク色ということです。
結構広いし勾配もあるのでで散歩やウォーキングによさそうな場所でした。
さて次の目的地へ向かいます。
中々キツイ山越えをして、直前で道に迷って(スミマセン)ついた先は、、、
山古志村のアルパカ達!
周りは観光地でもなんでもなくホントに民家。
夕方でしたけど結構人はいました。
あるものが気になって仕方がないアルパカクン。
その目線の先にいるのは、、、
スレンダー犬のボルゾイちゃんでした♪
この後ワンコの横にしゃがんだら、熱烈ディープチュウをお見舞いされたわたし(うはっ)
なんてフレンドリー、お昼のトマトソースでも残ってたかしら~w
おじさんとアルパカ。
この後は長岡まで戻ってついでにadoさんのお店を見てみたいなー
という私の希望により長岡に向かいます、、、
またもや山越えをしていると前方にカメラを構える集団が!?
なんだ?なんだー?と近づいてみると眼下に広がっていたのは
水が張られて陽の日差しでキラメいている棚田が!!!!
すごい装備の数々を横目に、それぞれのカメラで( ゚Д゚)ウヒョーと撮る我々。
夕日になったらさぞかし綺麗だろうな~と思いつつ日の入りまでにはマダマダだったので
後ろ髪を惹かれつつ出発、因みに集団の人達のカメラはEOSが多かった模様。
その後無事にadoさんのお店に着きましたが、adoさんは不在で残念賞。
adoさんスマも一緒に並べたかったのに~(^^;
その後替えたばかりなはずの、めぐみさんのストップランプが両方共切れていたので
中の電球を確認して、やっぱり電球ぽいねーという事でそこで解散ということになりました。
(そいえばちゃんと治ったのかな~?)
夕日の感じが良くて海方面に行きたかったけど長岡からはそれなりに遠いという事で
私も素直に8号沿いで帰ることにします、、、
車の中から見える夕日はどんどん表情を変えていきまして、、、
やっぱり海まで行けば良かったな~~と少々後悔しつつ
案外停める場所のない三条小須戸線を走らせるのですヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
その後本屋に寄り道しながらフト思いつきでとある所を通りがかった見ると、、、
調度お目当てのものがいらさったところでしたよー♪♪
暗過ぎて、手ブレばかりな中でどうにか撮れていた、たった一枚の写真でござる。
さて問題:これはなんでしょうか??
そんな感じでほか弁買って帰って終了です。
めぐみさん、水玉さんありがとうございました、楽しかったよ~♪
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント
その日は
山古志ってば棚田だて、虫亀らったかな?。
http://www.yamakoshi.org/page2-3.htm
おっ、問題の答えは「C」、化石燃料で走るやつら。
「C」つってもメルセデスのちっこいやつぢゃねえかんな、、、、?。
adoさん、ちょこまか長岡市内走りまわって忙しそうらぞ。
シゴトのじゃま?しちゃイカンて。
この日は牛の角突きもやってたみたいですよ。
>おっ、問題の答えは「C」、化石燃料で走るやつら。
アタリ、Cさんです。別名貴婦人w
転校して一年だけ通った地元の小学校に鎮座しておりました。
予感
最後の問題のヤツ!私も撮りた〜い。
今度場所を教えて下さい。
この状態だと車両そのものは撮れないんで朝のほうがいいかもです。
写真でっかくすると分かりますが実際中に入って撮ってる人がいたんで私も入ってみたんですけどね、一眼じゃ三脚ないと無理だったし、やっぱなんか罪悪感があって早々に脱出しました。
よいな~
私も行きたかったよぉ~!アルパカくん可愛いですねっ。まったりだけど盛りだくさんな楽しそうなコースですね(^o^)
アルパカは触ったり出来ないけどモフモフで可愛かったよー。
こんばんは^^
参加できなくて残念です。
その日は私、五泉市におりました^^;(仕事ですよ@_@)
はたぼうさんに目撃されてるのか~^^;
今度、パッシングでもくれてやってください^^
私も一眼デビューしました^^
とこまるさん方式のプレゼンで^^;
棚田、S○、・・・・私も撮りたいっす^^
お会いできなくて&並べられなくて残念でしたよ(^^;
次はカメラ持って集まるのですね楽しみにしてま~す♪
れでぃーすおふ楽しそうらね~(^。^)
あ~お腹空いた…
エルエル行ってみたい。。
来たてホヤホヤだったんですねアルパカ達はなるる。
無題
例のランプ直りました。
ひと安心ー(*^^*)
サイズも覚えたし!
取り付けも覚えたし!
怖いものないぜっ★笑
ライト直ったんだねー良かったっす、
だから簡単よって言ったべさw
次はフロントライトにチャレンジか!?