のんべんだらりでGO!!
日々の戯言をのんべんだらりとつづります。
◆mixiを利用して携帯電話からこのblogをご覧の方々へ◆
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
おNEW♪
週末に携帯の機種変更をしてまいりました!
結局選んだのはコレ!!
[docomo SH-01a]
色は新型フィットなブルーw
(実際みると意外と落ち着いた色でフィットの方が濃いかも)
03Aと悩みましたが、
昔から携帯は変な色を選ぶ私が初見でやたら惹かれたこの色
・・・・・・やはり決定打は色でしたな``r(^^;)
さてさてせっかくなんでレビューでも・・・
って書いてたら長くなっちゃったので気になる方は続き↓をどうぞ♪
・デザイン
サイクロイドになってからの形としては一番好きかも。
色も思ってたより落ち着いてて飽きなさそう。
汚れが付きにくい色だけど結構指紋の跡とか付きますね。
青でコレなら黒はさぞかしすごかろうて。
背面液晶が無いのが初めてで落ち着かない・・・
なんかデコシールでも貼ろうかな・・・
と思うくらい落ち着かないorz(慣れろ)
・液晶
キレイでデカイ!さすが3.3インチ。
まだ保護フィルム剥がしてないけどキレイ(o^-')b
・ボタン操作
押し間違いが多いと聞いてましたが皆無(^^;
多分ブラインドタッチしないせいかと思いますが。
タッチクルーザーは今のところ微妙・・・。
ボタンじゃないけど指紋認証は同じ指を三つ分登録したら中々感度よくて使えそうですよ。
問題は何に使おうかって事くらいで・・・指紋を読ませるの結構楽しいからそのうちなんかに使ってみようかな(^^;
・カメラ(その内慣れるかしら)
8Mいらん(おいおい)
というか、8Mの下が3Mって・・・
充分だけど8M売りなんだから、5Mは欲しかったな~( ´△`)
手ブレ補正が無くてブーブー言われてはいますが、
携帯だしな~そんなにいるものなの?という感じ。
蛍光灯の下ならライト無くてもそれなりに撮れるし、
夜景はわかんないけど、デジカメでもブレる物はブレるし、、、
そんな人達には
つデジカメ・・・って気分w
オートフォーカスで綺麗になった分レスポンス悪し。
使い勝手は前の方がパパッと撮れて良かったっす。
あとマクロスイッチも便利だった~今のは無いのかorz
それでも待受けサイズで撮った写真とかパソコンで見ても前のとは比べ物にならない程綺麗でしたが。
その内気が向いたら画像UP予定w
あとは、レスポンスが良いですね~i-modeとかサクサクよサクサク♪
バッテリーも育て中ですが、今の所減りは気になりません。
勿論色々対策はしてますがw
サイクロイド用にプリインストールされた待ち受け画像には
「AQUOS」のロゴが必ず入ってるので
「なんかやだ」
と試しに撮った壱の写真にしてみたよ。
なにか良い画像ないかな~( ゜_゜)
ワンセグはまだ未使用。
ところで
電池残量が少なくなると、
背面LEDが点滅しだす仕様はどうにかして欲しいのですけど。
(説明書見たり、調べてみたけどどうもOFFできないっぽい)
今の所電池を空にしてから充電してるので、たたむ度にピカピカ・ピカピカ点滅してウザイんじゃー(`□´)/
しかもそこから意外と電池がもったりするわけで。。。
せめて時刻表示で点滅してくれれば良いのにさ。。。
他の不満点はSDカードの場所
バッテリーの中ってどゆこと?
SDカードからPCに直接入れてるから不便でしょうがない。
仕方ないから蓋を外して、その都度取り出すかって思ったら
この蓋が固い!固くて中々外れない(><)
おまけに
薄い!?なんだこの薄さわ!!
けっしてペラペラじゃ無いんだけど、流石に恐いんで
いちいち外すのは諦めましたよ・・・トホホホ
あと、評判の良い「ベールビュー機能」が私的に×
何故かって言うと、前の機種はベールビューにしてても正面から見た画面は普通の画面と同じ綺麗さで見えていたのに、新しいやつは何処から見ても薄っすらとまさにベールがかかっている感じになっちゃってて意味が無いのだよ!
これじゃあ覗き見防止シール貼っているのと変わらないんじゃないかと・・・クチコミとか見ててなんで絶賛されているのかわからない。。。
液晶の進化のせいなのか・・・それとも私のがおかしいのかなぁ?
これは前の方が断然良かったです。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
とまあ少々不満もありますが、
とりあえず前のが古過ぎて、機能が増えすぎた事に
数日オロオロしながら使ってみたけど、なかなか良いですよ。
重さも大きさもそんなに気にならないし、カメラとかはその内慣れるでしょう。
あとは初Bluetoothと音楽かな~そのうち試す予定w
サイクロイドになってからの形としては一番好きかも。
色も思ってたより落ち着いてて飽きなさそう。
汚れが付きにくい色だけど結構指紋の跡とか付きますね。
青でコレなら黒はさぞかしすごかろうて。
背面液晶が無いのが初めてで落ち着かない・・・
なんかデコシールでも貼ろうかな・・・
と思うくらい落ち着かないorz(慣れろ)
・液晶
キレイでデカイ!さすが3.3インチ。
まだ保護フィルム剥がしてないけどキレイ(o^-')b
・ボタン操作
押し間違いが多いと聞いてましたが皆無(^^;
多分ブラインドタッチしないせいかと思いますが。
タッチクルーザーは今のところ微妙・・・。
ボタンじゃないけど指紋認証は同じ指を三つ分登録したら中々感度よくて使えそうですよ。
問題は何に使おうかって事くらいで・・・指紋を読ませるの結構楽しいからそのうちなんかに使ってみようかな(^^;
・カメラ(その内慣れるかしら)
8Mいらん(おいおい)
というか、8Mの下が3Mって・・・
充分だけど8M売りなんだから、5Mは欲しかったな~( ´△`)
手ブレ補正が無くてブーブー言われてはいますが、
携帯だしな~そんなにいるものなの?という感じ。
蛍光灯の下ならライト無くてもそれなりに撮れるし、
夜景はわかんないけど、デジカメでもブレる物はブレるし、、、
そんな人達には
つデジカメ・・・って気分w
オートフォーカスで綺麗になった分レスポンス悪し。
使い勝手は前の方がパパッと撮れて良かったっす。
あとマクロスイッチも便利だった~今のは無いのかorz
それでも待受けサイズで撮った写真とかパソコンで見ても前のとは比べ物にならない程綺麗でしたが。
その内気が向いたら画像UP予定w
あとは、レスポンスが良いですね~i-modeとかサクサクよサクサク♪
バッテリーも育て中ですが、今の所減りは気になりません。
勿論色々対策はしてますがw
サイクロイド用にプリインストールされた待ち受け画像には
「AQUOS」のロゴが必ず入ってるので
「なんかやだ」
と試しに撮った壱の写真にしてみたよ。
なにか良い画像ないかな~( ゜_゜)
ワンセグはまだ未使用。
ところで
電池残量が少なくなると、
背面LEDが点滅しだす仕様はどうにかして欲しいのですけど。
(説明書見たり、調べてみたけどどうもOFFできないっぽい)
今の所電池を空にしてから充電してるので、たたむ度にピカピカ・ピカピカ点滅してウザイんじゃー(`□´)/
しかもそこから意外と電池がもったりするわけで。。。
せめて時刻表示で点滅してくれれば良いのにさ。。。
他の不満点はSDカードの場所
バッテリーの中ってどゆこと?
SDカードからPCに直接入れてるから不便でしょうがない。
仕方ないから蓋を外して、その都度取り出すかって思ったら
この蓋が固い!固くて中々外れない(><)
おまけに
薄い!?なんだこの薄さわ!!
けっしてペラペラじゃ無いんだけど、流石に恐いんで
いちいち外すのは諦めましたよ・・・トホホホ
あと、評判の良い「ベールビュー機能」が私的に×
何故かって言うと、前の機種はベールビューにしてても正面から見た画面は普通の画面と同じ綺麗さで見えていたのに、新しいやつは何処から見ても薄っすらとまさにベールがかかっている感じになっちゃってて意味が無いのだよ!
これじゃあ覗き見防止シール貼っているのと変わらないんじゃないかと・・・クチコミとか見ててなんで絶賛されているのかわからない。。。
液晶の進化のせいなのか・・・それとも私のがおかしいのかなぁ?
これは前の方が断然良かったです。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
とまあ少々不満もありますが、
とりあえず前のが古過ぎて、機能が増えすぎた事に
数日オロオロしながら使ってみたけど、なかなか良いですよ。
重さも大きさもそんなに気にならないし、カメラとかはその内慣れるでしょう。
あとは初Bluetoothと音楽かな~そのうち試す予定w
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 今週の「相棒」
- | HOME |
- わがや >>
この記事へのコメント
無題
つうかこないだ会ったときに、Bluetoothの使い心地とか実演しとけばよかったね(υ´ω`)υ
メモメモ
そうかデータの送受信できるんだった、すっかり忘れてた。
PCにBluetoothはのってないので
USBに挿すのはヘッドホンの差し替えがきく受信機と一緒に買う予定だおw