忍者ブログ

のんべんだらりでGO!!

日々の戯言をのんべんだらりとつづります。

◆mixiを利用して携帯電話からこのblogをご覧の方々へ◆
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/ 
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
 

◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  

福島さ行って来ますた(その4)

今日は過ごしやすい気候でしたな~♪
日に当たらなければですが(--;

さてさて福島旅行から早いもので一ヶ月経っちゃいました~。
半分くらい忘れかけてますが続きいってみまっしょい。

モーニングコールで起こされた私達。
P1000325.jpg








朝食を食べ、「一杯ぐらいはおごります」とロビーでコーヒーをご馳走になり、御名残惜しいですが次の目的地へと宿を後にいたします。

車を宿に置いたまま向かった先は隣の敷地。

そう、来る時に私たちを惑わせた看板の先である
日本中央競馬会 競走馬総合研究所常磐支所
ここはいわゆる「馬の温泉療養施設」でして見学無料。

温泉療養中の馬やプールトレーニングをする馬が見れちゃったりするということで、こりゃ見にいかねばなるまい!!!
と鼻息荒く歩いて受付まで行ったは良かったんですが
やる気無さそーな受付の警備のおっちゃんが一言

「あ、今日試験で馬も調教師もいないんだわ」

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !? (`・д´・ ;)

残念無念・・・orz

しかしいないものはしょうがないので一応見学。
P1000337.jpg






いた!
お出迎えようなのか一頭いらっさいました♪

一応馬房もあるのかカラダ洗ってもらっている馬も数頭いましたが
温泉施設は閉まってました。
P1000346.jpg






プールにもやはりいない。。。
とりあえずリベンジを誓いつつ次の目的地へ。

またもや私のナイスナビで(自分で言うな)到着したのは

アクアマリン福島
P1000350.jpg






一度来てみたいと思いつつようやく実現!
綺麗な建物でござるな~♪

P1000351.jpg






なんだかジブリライクなものがお出迎え。

「環境水族館」というだけあるからなのかなんなのか
入場して最初のゾーン

P1000355.jpg

 







「海生命の進化」ゾーン
古代魚のオブジェがお出迎え♪
渋い!!というかカッコエエというか私は大好きです。

歩いていくと緑もたくさん絶滅危惧種なんかもたくさんいるし
熱帯雨林なんかを模した所にはパイナップルなんかもww

P1000377.jpg






どっかのRPGに出てきそうな並びっぷりw
こうやって生るんですね(たぶん本物だと思います)

緑が開けるとなんかきらきら光る物が見えてきた!?
P1000366.jpg






いわしの魚群キタ━━━(゜∀゜)━━━━!!
アクアマリン福島目玉「潮目の大水槽」
上部には2万匹のイワシの魚群が泳いでいます。
その中をアザラシがグングン泳いでて「食べてるんじゃねん?」と言ってたら、後で参加したバックヤードツアーで「食べられてしまうので時々補充するんです」と言ってました(^^;やっぱりか

P1000367.jpg








アザラシくん
かなりシャッタチャンスを作ってくれたのだがなかなか撮れずorz

P1000398.jpg








カメラ目線(?)のウシエイ
近くでおこちゃまが「マンタだ~~~♪」と言ってましたが

違うから(><)ノ★

P1000389.jpgP1000390.jpg








今週のイケメン発見ww

P1000405.jpg








特別展示の「冬中夏草」

他色々撮ったんだけどその内まとめてUPします。

かなり堪能しつつ外へ出ると
なんか色々な野菜などが植えられていることに気がつく・・・
ジャガイモ、ナス、トウモロコシ・・・胡瓜・・・アスパラ
アーティチョーク・・・

・・・・アーティチョークぅ!?

P1000412.jpg






なんでそんなオサレなものが(^^;?
そもそもこの家庭菜園はいったいなんなのか??
などと謎を残しつつも水族館を後にするのでありました。

お昼は近くの市場の食堂で私は「うに丼」をチョイス
P1000415.jpg







おいしかったけどご飯のボリュームが満点過ぎて少し残してしまったです。

その後は時間が少し余ったので会津若松にちょっと寄り道しつつ
帰路に着いたのでありました。

いやはや楽しかったです♪
また行きたいですな~♪♪

というわけで
ここまで駄文に付き合ってくださった皆様ありがとうございました。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

おみくじ

おみくじ引くと止まりますw

コメント

[12/14 Qoo]
[11/08 hatabo]
[11/04 とこまる]
[11/04 hatabo]
[11/04 へら]
[10/26 hatabo]
[10/24 八輪]
[10/22 Qoo]

Fee Mo

いまなんじ?

かうんたー

天気予報

ブログ内検索

最新TB

バーコード

Copyright ©  -- のんべんだらりでGO!! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / arranged by RAY / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ