忍者ブログ

のんべんだらりでGO!!

日々の戯言をのんべんだらりとつづります。

◆mixiを利用して携帯電話からこのblogをご覧の方々へ◆
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/ 
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
 

◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  

佐渡への旅は

こいつから始まった。
ee9eed65.jpeg








「ようこそ、いらっさいませ♪」

23cc1a56.jpeg






じわじわ近づいてみたんだけど
「いい風ですね~♪」って感じでまったく逃げない(^^;

この時の距離50cm切ってたと思う。

いつも里帰りすると私はだいたいホッタラカシにされるのですが、
今回は妹もプーになり、母も色々な事から解放されたので
珍しく一緒にドライブで島内を回ってきました。

一日目は宿根木に行って、その後小木港側にあるアマチュア作品が展示してある美術館を母が見たいというのでお付き合い。
小さいながらも2階まである美術館の中に調度外を眺められる場所があったのだけど、そこからたらい舟の乗り場が見えるのです。

332f783b.jpeg






平日の夕方だから観光客もいないようで閑古鳥が鳴いてます。。。

そしてまた暫く鑑賞しつつ
5~10分位してなにげに戻ってきてみれば。
a88ddf3c.jpeg






なんだかにぎやかな感じになってます。
こんな時間なのに、お客さん来たんだねーと目をやると・・・

3b72b323.jpeg




なんと物凄い長蛇の列がΣ(- -ノ)ノ エェ!?
どうやらさっき着いた船から観光バスが届けられた模様・・・。

その後30分程その場にいましたが、陽も暮れ掛けて暗くなっていく中でもその列は途切れる気配も無く大盛況でございましたσ(^_^;)

ちなみに次の日は二ツ亀に行ったのですが、
その時も夕暮れ時に観光バスがやってきて、ホテルの前でお客さんを降ろしていたので「今夜はここに泊まるのかな~」とその時二ツ亀~賽の河原まで往復して意識が飛んでいる私は朦朧とそう思って見ていたら、皆さんどんどんホテルの裏手に回っていくのですよ!

そちらはさっきうち等が行ってきた二ツ亀海岸へ降りていくコース。
立派な山道2段構え( ̄^ ̄)

まさか、これから二ツ亀~賽の河原へいくんじゃないよね?ね?

・・・・・・観光バスいないんですけど・・・・・・

二ツ亀~賽の河原コース行き決定(・∀・)!
(バスは賽の河原の方の停留所で待ってるのだ)

二ツ亀海岸に降りてから
59fe0f4d.jpeg
 





遊歩道を歩くわけですが。

e7c794a2.jpeg








こんな所もあったりして。

もう日が暮れるのに・・・天気悪いのに・・・
おじさん、おばさんの足じゃ相当かかるだろうに。。。

と余計な心配をしつつ後にしたのでした(^^;


さてさて、実はちゃんと佐渡レポート書こうかと思っていたんですけど
実はこの旅の前にカメラが一台増えちゃいまして・・・(T▽T)アハハ!

画像を載せるために加工してたんですけど、解像度を下げるのがなんか悔しくなってきてやめました(マテコラ)一応この記事に2枚使ってますけどね。
近いうちに「Picasa」にでもコメントつけてUPします。

といってもいつもの腕なので期待しないでねー(^^;

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

見入ってしまった

一枚目の画像、なんとも良い構図ですね!
こういうの好きです。
なんか「浮遊感」がある感じ。
中心にいる鳥が現実じゃないような不思議な感じに見えますね。(^^)
  • from へら :
  • 2008/11/12 (01:48) :
  • Edit :
  • Res
       

ありがとうございます♪

まかせてください!
実は狙って撮っ・・・そんなわけない、ないorz



  • from RAY :
  • 2008/11/12 (22:52) :
  • Edit :
  • Res
       

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

おみくじ

おみくじ引くと止まりますw

コメント

[12/14 Qoo]
[11/08 hatabo]
[11/04 とこまる]
[11/04 hatabo]
[11/04 へら]
[10/26 hatabo]
[10/24 八輪]
[10/22 Qoo]

Fee Mo

いまなんじ?

かうんたー

天気予報

ブログ内検索

最新TB

バーコード

Copyright ©  -- のんべんだらりでGO!! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / arranged by RAY / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ