のんべんだらりでGO!!
日々の戯言をのんべんだらりとつづります。
◆mixiを利用して携帯電話からこのblogをご覧の方々へ◆
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
数人の方から写真が表示されない、コメントできない等のご意見をいただいております。
お手数ですが http://nondaragolog.blog.shinobi.jp/
上記のURLを直接携帯に入力して飛んでみて下さい。携帯専用のサイトが開きます。
◆写真blog 【ぴんぼけ日和 】もゴザイマス◆
PC推奨・不定期更新中よろしければコチラも( `・∀・´)ノヨロシクネ
(http://nondarago.exblog.jp/)
もじゃに逢いにゆく♪(ネタバレ少々あり)
キャンセル待ちで取れたので行って来ましたことよ~♪
『大泉ワンマンショー』(ネタバレ少々あり)
本当に前日に連絡が来るとかな!
曜日を間違えててすっかり忘れてましたがな(;´∀`)
仕事を終えて会場へGO!
ひとまずチケットを買わねばと、りゅーとぴあに近づいたら既に人人人!!!
平日のこの時間にここまで並ぶのはあまりみない気もしますが
時間になったのでチケットを、、、無事にゲット出来ましたよーい。
席は事前に「OPが見えにくい席です申し訳ない」と念押しされてたのですが
どれどれ?「一階三列目・・・おおお・!?・・の一番端っこ~♪」
成程納得の2席でございますww
会場に入っても人人人人人人でして、
グッズの列に並ぶのはひとまず諦めて、ぐるりと見渡すと
『大泉ワンマンショー』の看板が!?
なにこの昭和テイスト、俄然ワクワクしてきますな♪
下には主演映画とチームナックスの次回公演のポスター(行きたいよう。)
入り口にて配られるチラシと一緒に入っていたのが黄色いサイリウム。
なんぞこれ?どっかで振る一幕でもあるのかねー?と訝しげに見ていると
会場内にてマネージャーさんより使い方のご説明。
「えーサイリウムは真ん中を折ると光りますので云々カンヌン・・・」
「・・・あとはご自由にお使い下さい。」
え、ご自由にだ・・・と・・・Σ(゚∀゚ノ)ノエー!?
だば、ご自由に振らせてもらうわよと、OP開始
幕が上がるまでの間に大泉くんの声が響き渡る
『新潟----!!』
『へぎそば食ってるかーい!!!』
『のっぺい汁のんでるかーーーーーーーい!!!』
『イタリアン食ってるかーい!!』
『イタリアンてなにさ?』
『ポッポ焼きくってるかーーーーーーい!』
『・・・ぽっぽ焼きってなにさ??』
とネタバレではございますが地元トークなんで掲載(^^;
勿論会場中が『☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ』と合いの手とサイリウムを振りつつ大盛り上がりで
幕が上がるとバックダンサー&バックバンドを従え大泉くん登場!!
この席だと右端が見えなー-いww こりゃ念を押されるわけですね。
ひとしきり歌ったあとで『新潟熱いな!』と喋る喋るw
こんな何が始まるかわからない物に対して最初から盛り上がりすぎww
『ご自由にお使い下さい』と訳のわからない説明なサイリウム振り過ぎとwww
『東京・秋田と公演してきたけど戸惑いなく熱く盛り上がってるのは新潟が初だぞ』
的な事を言われましたが・・・いや、新潟はそれがデフォだからw
(今回は立ち見もあり、三階席が異常な盛り上がりで奇声まで聞こえてきて
度々いじられておりましたw)
因みにバックダンサー&バックバンドはピアノ以外現地調達で
新潟は国際音楽エンタテイメント専門学校(SHOW)の皆さんとの紹介。
ど、どおりでなんか若いなぁと。
秋田は劇団のおじさん達だったらしいですよ、フレッシュだから喜べ言われましたよ。
その後場面転換で幕が降りるのですが、そこに映像が映しだされます、、、
気心の知れたあの人に作ってもらったというVTRといえばお分かりですね?
藤村D キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
嬉野くんも見えないけどキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
その後も舞台転換の度にまんま水曜どうでしょうなノリで展開するVTR 社長もいればなぁw
本編は歌あり、ものまねあり、落語ありと抱腹絶倒で笑いが止まらない。
他のメンバーの公演の心配なんかもしてましたな~。
11月に新潟でもある安田さんの公演も一人なんですが(これもキャンセル待ちorz)
「ヤスケンはほぼ父の話しかしないのに持つのか?大丈夫なのか?」とww
カーテンコールの後も一度出てきてくれたのですが
『ありがとう!でも序盤でしゃべりすぎちゃって、本当に押しちゃってるんだゴメンネ(>人<)」
と言いながら舞台袖に去って行きました、こちらこそありがとうございました。
OPで喋りすぎてるよ!って言ってたのは本当だったんだねーと(;^ω^)
帰りにパンフも無事ゲットしたし、いやはや大変楽しゅうございました。
涙を流すほど腹筋がつりそうなほど、こんなに笑ったのは久しぶりでござったよ♪
行くことが出来て良かったです♪♪
『大泉ワンマンショー』(ネタバレ少々あり)
本当に前日に連絡が来るとかな!
曜日を間違えててすっかり忘れてましたがな(;´∀`)
仕事を終えて会場へGO!
ひとまずチケットを買わねばと、りゅーとぴあに近づいたら既に人人人!!!
平日のこの時間にここまで並ぶのはあまりみない気もしますが
時間になったのでチケットを、、、無事にゲット出来ましたよーい。
席は事前に「OPが見えにくい席です申し訳ない」と念押しされてたのですが
どれどれ?「一階三列目・・・おおお・!?・・の一番端っこ~♪」
成程納得の2席でございますww
会場に入っても人人人人人人でして、
グッズの列に並ぶのはひとまず諦めて、ぐるりと見渡すと
『大泉ワンマンショー』の看板が!?
なにこの昭和テイスト、俄然ワクワクしてきますな♪
下には主演映画とチームナックスの次回公演のポスター(行きたいよう。)
入り口にて配られるチラシと一緒に入っていたのが黄色いサイリウム。
なんぞこれ?どっかで振る一幕でもあるのかねー?と訝しげに見ていると
会場内にてマネージャーさんより使い方のご説明。
「えーサイリウムは真ん中を折ると光りますので云々カンヌン・・・」
「・・・あとはご自由にお使い下さい。」
え、ご自由にだ・・・と・・・Σ(゚∀゚ノ)ノエー!?
だば、ご自由に振らせてもらうわよと、OP開始
幕が上がるまでの間に大泉くんの声が響き渡る
『新潟----!!』
『へぎそば食ってるかーい!!!』
『のっぺい汁のんでるかーーーーーーーい!!!』
『イタリアン食ってるかーい!!』
『イタリアンてなにさ?』
『ポッポ焼きくってるかーーーーーーい!』
『・・・ぽっぽ焼きってなにさ??』
とネタバレではございますが地元トークなんで掲載(^^;
勿論会場中が『☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ』と合いの手とサイリウムを振りつつ大盛り上がりで
幕が上がるとバックダンサー&バックバンドを従え大泉くん登場!!
この席だと右端が見えなー-いww こりゃ念を押されるわけですね。
ひとしきり歌ったあとで『新潟熱いな!』と喋る喋るw
こんな何が始まるかわからない物に対して最初から盛り上がりすぎww
『ご自由にお使い下さい』と訳のわからない説明なサイリウム振り過ぎとwww
『東京・秋田と公演してきたけど戸惑いなく熱く盛り上がってるのは新潟が初だぞ』
的な事を言われましたが・・・いや、新潟はそれがデフォだからw
(今回は立ち見もあり、三階席が異常な盛り上がりで奇声まで聞こえてきて
度々いじられておりましたw)
因みにバックダンサー&バックバンドはピアノ以外現地調達で
新潟は国際音楽エンタテイメント専門学校(SHOW)の皆さんとの紹介。
ど、どおりでなんか若いなぁと。
秋田は劇団のおじさん達だったらしいですよ、フレッシュだから喜べ言われましたよ。
その後場面転換で幕が降りるのですが、そこに映像が映しだされます、、、
気心の知れたあの人に作ってもらったというVTRといえばお分かりですね?
藤村D キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
嬉野くんも見えないけどキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
その後も舞台転換の度にまんま水曜どうでしょうなノリで展開するVTR 社長もいればなぁw
本編は歌あり、ものまねあり、落語ありと抱腹絶倒で笑いが止まらない。
他のメンバーの公演の心配なんかもしてましたな~。
11月に新潟でもある安田さんの公演も一人なんですが(これもキャンセル待ちorz)
「ヤスケンはほぼ父の話しかしないのに持つのか?大丈夫なのか?」とww
カーテンコールの後も一度出てきてくれたのですが
『ありがとう!でも序盤でしゃべりすぎちゃって、本当に押しちゃってるんだゴメンネ(>人<)」
と言いながら舞台袖に去って行きました、こちらこそありがとうございました。
OPで喋りすぎてるよ!って言ってたのは本当だったんだねーと(;^ω^)
帰りにパンフも無事ゲットしたし、いやはや大変楽しゅうございました。
涙を流すほど腹筋がつりそうなほど、こんなに笑ったのは久しぶりでござったよ♪
行くことが出来て良かったです♪♪
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント